タイトルの通りですが、ブログの毎日更新をやめます。
今日で毎日更新58日目です。100日まで続けてからやめようと思っていたのですが、もうやめます。ただちにやめます。
という判断を下しました。
【毎日更新58日目】ブログの毎日更新をやめます

最近、自分の判断が正しい。と思うことがよくあるんです。
僕は今年から本格的にブログを始めました。
これまで何年もかけて、ひとつの領域に限らず、いろんな分野にまたがり、学びを重ねてきました。なぜならそれが洞察力に繋がるからです。
ブログを始めると、わからないことだらけでした。ツイッターなどを見ていると、すごい金額を稼ぎ出しているインフルエンサーという人たちがゴロゴロと溢れています。
この世界に無知すぎる僕は、実績を出しまくっている人たちの言葉に学びながら、ブロガーとして活動していました。
そうすると、その言葉通りにやっていると、なんとなーく「ん??」という違和感を感じたり、「これは違うかも」という感情をキャッチできるときがあります。
で、あとから振り返るとその小さな違和感はだいたい当たってるんです。今まで磨いてきた洞察力は、全く違う分野でもだいたい見誤らないなと確信するに至りました。
毎日更新に関しては、もちろんマナブさんのように高いクオリティーで続けられることがベストですが、仕事をしながらだと、毎日更新はできますがクオリティーを保てないんです。
実際、毎日更新にウエイトを置きすぎて、納得できるクオリティーのコンテンツはそんなに多くないのが現状です。100日までは継続しようと思いましたが、これは違うなと。なんかモヤモヤ感が出てきました。
そしてこれは正しいんです。これまでの僕の経験によって無意識で判断していることが、概ね正しい方向性であるとわかるようになりました。
だからこの気持ちが出てきた以上、ただちにやめます。
毎日更新のおかげで、僕のブログも120記事を超えてきました。これからは、もっとクオリティーの高いコンテンツを出していくとともに、過去記事をどんどん追記していこうと思っています。
僕の記事はN国の記事がすごく多いんですけど、はっきり言って将来伸びていくことが確定しています。この先訪れる衆院選、もっと長期で見ると右肩上がりに躍進していくは確定しているのです。
アメリカ株が長期で見るとずっと右肩上がりを続けているように。
このへんの今あるコンテンツをブラッシュアップしていきながら、渾身の記事を世に出していく。これをやりたい。
ブログの更新が止まるときって、そういう宣言もなくプツッと途切れますよね。僕の場合はそういったことではなく、もっと別のことにフォーカスしたいから毎日更新をやめるということです。
次のフェーズへ向かいます。
では、また!