人間学

【人間学】人のすることは悪い。自分のすることはそう悪くない。

三浦綾子,親鸞,人間学,歎異抄,洞察

以前、致知を購読していた時期があり、そのときに強く引き込まれたお話がありました。

最近になって、このお話を思い出す機会が多いんですよね。

それではさっそく、ご紹介させていただきます。

泥棒と悪口と、どちらが悪いか

「泥棒と悪口と、どちらが悪いか」

作家 三浦綾子

 

これは時折、講演で話すんですが、
「泥棒と悪口を言うのと、どちらが悪いか」

 

私の教会の牧師は
「悪口のほうが罪が深い」と言われました。
大事にしていたものや、高価なものを取られても、
生活を根底から覆されるような被害でない限り、
いつかは忘れます。

 

少しは傷つくかもしれませんが、泥棒に入られたために
自殺した話はあまり聞かない。
だけど、人に悪口を言われて死んだ老人の話や
少年少女の話は、時折、聞きます。

 

「うちのおばあさんたら、食いしんぼうで、あんな年をしてても
三杯も食べるのよ」と陰で言った嫁の悪口に憤慨し、
その後一切、食べ物を拒否して死んだ、という話があります。

 

それと、精神薄弱児の三割は妊婦が三か月以内に強烈なショックを受けた時に
生まれる確率が高いと聞いたことがありますが、
ある妻は小姑(こじゅうと)に夫の独身時代の素行を聞き、
さらに現在愛人のいることを知らされた。

 

それは幸せいっぱいの兄嫁への嫉妬から、
そういうことを言ったのです。

 

この小姑の話にちょうど妊娠したばかりの妻は
大きなショックを受け、
生まれたのは精神薄弱児だったそうです。

 

恐ろしい話です。
私たちの何気なく言う悪口は人を死に追いやり、
生まれてくる子を精神薄弱児にする力がある。
泥棒のような単純な罪とは違うんです。

 

それなのに、私たちはいとも楽しげに人の悪口を言い、また、聞いています。
そしてああきょうは楽しかった、と帰っていく。
人の悪口が楽しい。これが人間の悲しい性(さが)です。

 

もし自分が悪口を言われたら夜も眠れないくらい、怒ったり、くやしがったり、泣いたりする。自分の陰口をきいた人を憎み、顔を合わせても口をきかなくなるのではないでしょうか。

 

自分がそれほど腹が立つことなら、
他の人も同様に腹が立つはずです。
そのはずなのに、それほど人を傷つける噂話を
いとも楽しげに語る。
私たちは自分を罪人だとは思っていない。
罪深いなどと考えたりしない。

 

「私は、人さまに指一本さされることもしていません。」
私たちはたいていそう思っています。
それは私たちは常に、
二つの尺度を持っているからです。

 

「人のすることは大変悪い」
「自分のすることはそう悪くない。」

 

自分の過失を咎(とが)める尺度と、
自分以外の人の過失を咎める尺度とはまったく違うのです。

 

一つの例を言いますとね、ある人の隣家の妻が生命保険の
セールスマンと浮気をした。彼女は、
「いやらしい。さかりのついた猫みたい」
と眉をひそめ、その隣家の夫に同情した。

 

何年か後に彼女もまた他の男と通じてしまった。
だが彼女は言った。

 

「私、生まれて初めて、素晴らしい恋愛をしたの。
恋愛って美しいものねぇ」

 

私たちはこの人を笑うことはできません。

 

私たちは自分の罪が分からないということでは、
この人とまったく同じだと思います。

 

致知出版社より引用

 

人間学のススメ〜俯瞰して見る力を養う〜

親鸞,歎異抄,古典,人間学

 

僕は今の不寛容社会にうんざりしています。

ワイドショーでは謝罪会見が毎月のように行われている昨今。

多様性、多様性と叫んでいるわりに、全く他者の声を聞かない政治家たち。

SNSなどが発達したこともありますが、毎日何らの炎上を目にしている気すらします。

 

我々国民は、日々こういった情報を目にするたびに、無意識に自分の視点で彼らを裁いています。

 

三浦綾子さんの泥棒と悪口の話の肝は、悪口はいかんということよりも、

「人のすることは大変悪い」
「自分のすることはそう悪くない。」

という人間の持つ悲しい性です。これを教えてくれています。

 

我々は、人を裁き、SNSで簡単に発信できてしまいます。批判するのは大いに結構ですが、ふと自分を省みたとき、自分のことを棚に上げて発言していないだろうか?

 

全く無知なまま、猛烈に批判していることはないだろうか?

 

「善人なおもて往生を遂ぐ いわんや悪人をや」

 

これは親鸞聖人の言葉ですが、

ざっくり言うと、「善人ですら往生できるのだから、悪人ならなおさら往生できるんよ」と言う意味です。初めて聞いたとき、「え!?逆でしょ。」と思った経験がありますが、

さらに通訳すると、善人とは自分を善人だと自覚している人のことで、悪人は悪を自覚している人のことです。

つまり、自分の中に悪の心があると自覚している人の方が希望の光があるのです。

自分を善と自覚している人は、上から目線で人を裁いたり、悪口を言ったり、攻撃的になったり、自惚れた状態になってしまうから。

 

まさに今の世の中じゃないですか?

あなたも善人になっていませんか?

 

歎異抄を読むと、そんなことを問いかけられている気がしてなりません。

自分を俯瞰することができると、気付く視点が生まれます。これが非常に大事です。

 

人間学では、このような人間の本質を深く学ぶことができます。そしてはるか昔の先人の教えが今も全く色あせていないことを示してくれます。

人間の本質は、今も昔も変わらないのだと知ることができます。

 

今こそ人間学を学ぶ機会を増やしたいものです。

 

最近はテクノロジーの勉強ばかりしていましたので、今一度、愚かな自分を戒め、古典などで叡智に触れていこうと思います。

 

では、また!


自分づくりの際に歎異抄で人間学を学び、実践していました。他力本願の境地を感じてくだい。

ABOUT ME
ホリー
多様な専門領域の基礎を網羅的に学び、統括的な洞察力を身につけることがライフワークです。まずは知ることから全てが始まる。この世界の実相を掴むことで、判断し、選択する力を身につけ、自由に、豊かに、自分の人生を生きる。心理学、政治、ニュース、環境、エネルギー、食、健康など専門領域を超え、多岐にわたって学び続けています。心理学を7年学び、自分作りを継続中。北海道在住。