今日はホリエモンに学ぶという内容の記事です。
今流行りの副業で稼ぐ力にも繋がると思います。
先日、僕はこんなツイートをしました。
インスタント志向の現代は、なんでもラクに簡単に成し遂げられると考える人が多い。「きっとウルトラCがあるに違いない」と心のどこかで期待してる。 ホリエモンレベルでも、地に足をつけ、地道にこういうことをやっている。 浮き足立たずにコツコツ積み上げていこうと改めて思った。
では、さっそくまいりましょう。
ホリエモンに「地に足をつける」ことの大切さを学ぶ

ホリエモンのドライバーである健さんのツイートに学びましょう。
・イベントでは一人一人に声かけする
・チケットセールスは個別にLINE告知をマメにする
目の前を一歩ずつ進み、一円を積み重ねていくホリエモンの姿勢をツイートしてくれました。
ホリエモンがそんなことを丁寧に積み重ねていたなんて知らなかったので、正直驚きました。
そして、いつもホリエモンの近くにいる健さんだからこそできるツイートはとても貴重でありがたいですね。これからもウォッチしていきたいです。
さすがホリエモンだと思ったのは、しっかりと地に足がついていること。
僕のツイートで現代はインスタント志向の人が多いと書きましたが、これは地に足がついていないということ。
心理学ではグラウンディングと言いますが、このグラウンディングができていないと、地道にコツコツと続けることができないんです。
ブログやYouTube、ツイッター、その他の副業などで稼ぐというのがトレンドになってきていますが、大多数は稼げないで終わります。
なぜか?
そうです。
地に足がついていないからです。
SNSや副業で比較的簡単に大金を稼げるというウルトラCを想像してしまうため、浮き足立ってコツコツと毎日積み上げていくことができないんですね。
そしてすぐに「なんだよ、頑張っても全然稼げないじゃん。やめた。」となるわけです。
今回、お伝えしたかったのは、あのホリエモンですらコツコツと努力しているということを知ってほしかったんです。
ホリエモンが僕たちの知らないウルトラCを使っていて、その秘密を暴いてやろうというモチベーションでは一生稼げるようにはならないでしょう。
しっかりと現実という大地に根を下ろし、一歩一歩、一円ずつ積み重ねていくという決意ができるかどうかが決定的なポイントになります。
では具体的にどうやって地に足をつけていくかというと、
目の前の現実から目をそむけず、真正面から向き合っていくことです。
そしてそれを心の底から決意すること。
コツコツと続けていくと、やがて
「現実に働きかけ、現実を変えていく力」
となっていきます。
幼児的な万能感を手放すことも必要です。現代人は昔と比べると不自由ない生活にすっかり慣れてしまています。
つまり、目の前の現実をずいぶんとコントロールできているんです。簡単に部屋の温度を調節したり、インターネットやスマホやなにやら、思い通りにならないことへの耐性が弱いんです。
だから地に足がつかないんです。
日常生活で地に足をつける習慣を身につける

これは普段の生活から意識して実践していくことが大切です。
あえて不便な生活をしてみるのがおすすめです。
たとえば僕の場合、
・エレベーターを使わない
・駐車場はわざと遠くに停めてみる
・電子レンジを使わない
・炊飯器を使わない
・エンジンスターターを付けない(北海道では必須アイテム)
などを実践しています。
不便さを楽しむことができるようになってくると、徐々に万能感を手放すことができるようになってきます。
ぜひ試してほしいですね。
こういったことの積み重ねが、自分という人間の器を作り、精神的に成熟していくための取り組みになるわけですね。
僕は心理学や自分づくりを実践していて本当によかったなと思うのがこの部分なんです。心のカラクリがわかっていると、目の前で起こる出来事にむやみに振り回されずに自分を保つことができます。
メンタルって本当に大切。
僕はこの強みを生かしてコツコツと積み上げて自由になろうと思います。
改めてホリエモンの偉大さを認識し、今日から見習っていきます。
おすすめ書籍
この本は僕のバイブルとも呼べる一冊です。心理学を用いた自分づくりのためにおすすめの書籍で、今回の内容もたっぷり詰まっています。
それでは、また!